京阪 撮影地紹介

京阪 撮影地巡り 下り・上り編 樟葉-牧野 踏切

さて本日は京阪電車の撮影地巡りとして樟葉-牧野間の踏切を紹介したいと思います。

記事の情報は2020年7月21日の情報です。

おすすめ度

構図☆☆☆☆☆/5

焦点距離 約180mm

広さ 狭い

屋根 無し

構図

写真 7000系 普通 中之島行き

撮影の本命となるのは

下り、大阪行きの

電車です。カーブといいカントといいバランスといい、なかなかの撮影地です。

焦点距離は35㎜換算でおよそ180㎜くらいです。

8両編成もいけます

写真 8000系 快速特急 洛楽 淀屋橋行き

余裕が多いとは言えないのですが、8両編成もいけます。

ちなみに晴れていると少し影が気になりますが、許容範囲かと。

広さ

広さは狭いです。混みあうときはあまりオススメできませんね。

屋根

屋根はありません。夏は暑いですし、雨の日は防水対策が必要になります。

他のアングルは?

出町柳行きのアングルは・・・完璧?!

写真 6000系 準急 樟葉行き

この撮影地の良いところは反対側上りの電車も十分撮影できるところです。

午後は逆光になるかと思いますが、夕方や曇りの日ならいけると思います。

後追いはイマイチ

写真 2600系0番台 準急 出町柳行き

上り列車の後追いはさすがに少しきついですね。

撮影地の場所

クリーニング屋の前の踏切です。

近くにコンビニ(トイレ付)があります

徒歩圏内にコンビニがあります。トイレはそこにあります。

くれぐれもトイレだけをしないで、何か買物をしてくださいね。

関連記事

  1. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 七条-東福寺間踏切

    さて本日は京阪電車の撮影地巡りの下り編として七条-東福寺間の踏切を紹介…

  2. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 上り編 枚方公園下りホーム

    さて本日は京阪電車の撮影地巡りの下り編として、枚方公園駅の下りホームを…

  3. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 鳥羽街道 下りホーム

    さて本日は京阪電車の撮影地巡りの下り編として、鳥羽街道駅の下りホームを…

  4. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 八幡市-淀間踏切

    さて本日は京阪電車の撮影地巡りの下り編として、八幡市-淀駅間で撮影した…

  5. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 中書島下りホーム

    さて本日は中書島駅下りホームで下り方向の京阪電車を撮影してきたので、ブ…

  6. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 萱島下りホーム

    さて本日は京阪電車の撮影地巡りの下り編として、萱島駅の下りホームを紹介…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 八幡市駅下りホーム
  2. DL

    マイクロエース DD51-1 A8502 集電性等々
  3. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 鳥羽街道 下りホーム
  4. 京阪 撮影地紹介

    京阪 撮影地巡り 下り編 萱島下りホーム
  5. Nゲージ徒然記

    20m x 16両のレイアウト(妄想)
PAGE TOP